神奈川県高校入試を徹底攻略! 横須賀市の高校受験生を成功へ導くために、受験情報から定期テスト対策や日頃の勉強法まで詳しく紹介しています。
-
「3」は“普通”じゃない。通知表の“本当の平均”の話。
通知表「3だから普通かな」と安心してない? 実はそれ、平均より下。観点別評価のしくみや教科ごとの“評価のコツ”を知って、次はもっと上を目指そう! -
✨「プログラミング教育EXPO」入賞のお知らせ✨
横須賀市の皆さん、こんにちは!進学塾クロフネの川上です。 「プログラミング教育EXPO」は、未来を担うお子さまたちにプログラミング=論理的思考の大切さと楽しさ を体験していただくため、全国各地で開催されているプログラミングイベントです。 コード... -
プリントだらけの塾ですが、それにはちゃんと理由があるんです。
この「塾長ノート」では、授業の中で感じたことや、子どもたちの成長、地域での出来事などを、ゆるく書きとめていくコーナーです。 少しでも「なるほど」「うちの子にも当てはまりそう」と感じてもらえたらうれしいです。 さて、今回は「プリント」のお話です。 クロフネでは、小学生も中学生も“プリントまみれ”。 特に小学生とテスト前の中学生。 一見アナログに見えるかもしれませんが 結論から言うと、「取り組みやすさ」を最優先にしているからです。 -
成績アップ紹介!【2025年9月 前期期末テスト】
横須賀市のみなさん、こんにちは!進学塾クロフネの川上です。 毎回恒例の成績アップ紹介、今回は前期期末テストです! 今回のテストは夏休み明けに行われたので、長期間の準備が実を結んだ生徒が多数いましたね✨ 生徒たちの頑張りの成果をぜひ、ご覧ください! 今回のテストで成果が出た人は、本当におめでとう! 思った結果が出せなかった人も、気を落とさないでくださいね。 夏に頑張った期間はムダではありません。 これからどう行動するかが一番大事ですよ👍 良かったことは継続する、できなかったことは改善する。 次のテストに向けて、一緒に成長していこう! -
2025年度 高校受験【合格実績】
2025年度高校入試の合格実績です。 2月末に、神奈川県の公立高校の合格発表が行われました! 進学塾クロフネとしては開校3年目、3回目の高校入試です。ぜひ、挑戦の結果をご覧ください! -
成績アップ紹介!【2025年6月 前期中間テスト】
横須賀市のみなさん、こんにちは!進学塾クロフネの川上です。新年度最初の前期中間テスト、結果が出そろいました! 🌸注目すべきは、新中学1年生の活躍です!春休みから「先取り学習」にしっかり取り組み、多くの生徒が見事な高得点を獲得しました。 “勉強は積み重ねが力になる”――それを見事に証明してくれましたね。素晴らしいスタートを切ったみなさん、本当におめでとうございます! ではさっそく、その成果をご紹介していきましょう✨ そして、最も大切なのは「テストが終わった後」の行動です。記憶が新しいうちに「ミスした問題の復習」、「問題の傾向分析」を行いましょう! 「学校のワークと似た問題が出たな」「直前の対策プリントが役に立ったな」など、気づいたことはメモしておくのがコツ。こうした振り返りが、次回のテストでの得点アップにつながります! -
【2025年度】公立高校入試 志願状況と倍率の解説(志願変更前)【神奈川県】
横須賀市の皆さん、こんにちは!進学塾クロフネの川上です。 2025年度(令和7年度)の神奈川県公立高校入試における志願状況(志願変更前の倍率)が発表されました。 今回、いくつかのご相談をいただきましたので、追大総を中心に倍率の考察をしていきます。 こういう人にオススメ! ・今年度の倍率がどうだったのか知りたい ・志望校の倍率が高くて不安… ・志望校変更後はどう変わるか気になる 受験生ではなく中学1・2年生も知っておくと得ですよ! -
成績アップ紹介!【2024年9月 前期期末テスト】
恒例になりつつある成績アップ紹介、今回は前期期末テストです! なんと、成績アップした生徒が過去最多です!素晴らしい! 長期的な計画を立てて、夏休みを有効活用できましたね。おめでとう! そして、前期期末テストは前回の中間テストよりも難しかったです。その証拠に平均点が下がっているはずです。 「点数が変わらなかった人」も学力は確実に上がっています!気を落とさずに、次回のテストに向けて再スタートしましょう! -
追大総に合格できる人の特徴 30選
「志望校に合格できる人の特徴を知りたい!」と思ったことはありますか? そんな人に向けて【追大総に合格できる人の特徴】を紹介します!今回紹介する特徴をマネするだけで、追大総 合格に近づくことができます! なぜなら、過去の【追大総 合格者たち】に共通していた特徴だからです。 私がこれまで指導してきた進学塾クロフネの生徒さんで、オール3からオール4まで上げた子たちに共通していた行動です。 半分の15個以上当てはまらなかったら要注意!数えながら見てみてね! -
成績アップ紹介!【2024年6月 前期中間テスト】
今年度、最初のテストである前期中間テストの結果が揃いました。前期中間テストは学年の初めの重要なテストです。 前回に続いて成績アップ紹介は2回目になりますが、多くの人が得点アップしました!自己最高得点を叩き出した人もいます。 頑張って結果を出せた生徒たちを褒め讃えたいと思います!